入れ子のような家。
延べ床62坪の2世帯住宅
外壁は火山灰(そとん壁)のかき落とし仕上げ。東側に車が3台、その右側からアプローチし、玄関に入ると、トップライトに照らされた壁が走り、意識が坪庭と空とに向かいます。
奥行きと高さを感じながら、上がり框を上がると、そこは 1860という天井高。グッと抑えられた天のその向こうには、トップライトのある吹き抜けたホールが…。明るさと暗さ、高さと低さ、長い距離と囲われた感じ…これらの感覚を「入れ子」にして空間が組み立ててあります。
吹き抜けのホールを抜けるとダイニング。ここの天井高さは2100に抑えてあります。そこから吹き抜けたリビングと外部へ視線が抜けていきます。壁は調湿・消臭効果に優れた火山灰(薩摩中霧島壁)のハケ引き。天井も火山灰(ビーナスコート)。外部周辺からプライバシーを守る植栽。子供達のリビングを介して、トップライトで空に抜けたホールへ繋がります。障子は吉村障子、リビングの吹き抜け部分に繋がる寝室は、両脇にクロゼットのある通路を抜けてアプローチ、その手前に空に抜けたホールがあります。ここでも狭さと広がりの「入れ子」になっています。ホール上部は3連のトップライトで空に抜けていきます。ぐるりと廻れる動線上に子供達の部屋やトイレ、ピアノコーナー、寝室が配置されています。
延べ床62坪の2世帯住宅、「入れ子」のような中央の吹き抜け空間で2世帯の距離を取っています。大きな住まいは設計が凡庸になってしまったり、あるいは「脅し」の効いた空間に陥りやすいものです。いつもの小さな住まいのように、小さな居場所をつなげていって大きな生活空間をまとめてました。
(設計:伊礼智 施工:自然と住まい研究所 撮影:西川公朗)